日光東往還

日光東往還(にっこうひがしおうかん)は、水戸街道小金宿 – 我孫子宿間の追分と日光街道石橋宿 – 雀宮宿間の追分を結んでいる街道です。

関宿結城という城下町を通ることから関宿道結城街道結城道多功道というなで呼ばれたほか、江戸幕府による正式名称は関宿通多功道と呼ばれていました。現在、周辺住民からは旧日光街道と呼ばれるほか久世街道結城街道などとも呼ばれています。南柏駅付近を走る国道6号には「旧日光街道入口」という交差点も存在します。

その道程は20里34町(約82キロメートル)に及び。日光への参詣目的のほかに周辺大名の参勤交代や物資の輸送にも利用された。

関宿は利根川と江戸川の分岐点にあたり、軍事、水運の要であった。

IMG_0532

IMG_0535

旅の日程を以下に示します。

日程 日付 宿場 歩数 距離
一日目 12月19日 南柏〜関宿 51,400歩 36.0km
二日目 12月30日 関宿〜結城 45,000歩 31.5km
三日目 01月05日 結城〜雀宮 34,300歩 24.0km

コメントを残す